VR at Fablab
Fablab KannaiにVRのHTC Viveをセットアップしたときに参考にした情報をメモしていきます。
近年、ゲームエンジンとして著名なUnreal Engine 4等を建築データの可視化に利用する用途が人気です。今回、3DS Maxから出したFBX データを、Unreal Engine 4に読み込み、HTC Vive でデータを見るということを行ってみました。Fablab 関内リニューアル時のレイアウト検討の際に利用したCGデータを再利用しています。FablabにおけるVRとしては、Fablab VR という取り組みもあります。Fablabの物理的な場所や機材にアクセスすることなく知識やトレーニングの提供を行うことを目指した取り組みを始めたそうです。
この文書の内容は、まだ未完成ですが随時更新していきたいと思います。 (2017.5.7)

改訂履歴
2017.5.8 3DS Max、UE4 に関する項目の追加、動画の追加
2017.5.9 CADデータのインポートの項目を追加
2017.5.10 スキャンデータのインポートの項目を追加
2017.5.12 動画の追加、透明のマテリアル(ガラス)の項目を追加
2017.5.13 ライトマップ用のチャネル、UVWアンラッピングについて項目を追加